文型一、Nに基づいて‥‥

☆N:法/データ/計画/方針/結果/経験/事実

☆意味:~を根拠に

☆日常会話であまり使わない

☆発表や論文などに使うこと多い

☆(後ろNのとき)Nに基づいたN、Nに基づくN

例:あの映画は事実に基づいて作られています。事実基づいた映画が多いです。

 

文型二、普通形+と言えます

☆意味:~と考えられます

☆自分の意見を話す時の方法の一つ

☆日常会話よりも正式な状況で使うことが多い

例:

1.食料自給率が低いのは人が多いからだ言えます。(=考えられます思います客観的な言い方=正式な状況主観的な言い方=日常会話

2.台湾が水不足のは台風が来ないからだと言えます。

 

文型三、

(a)A。一方(で)B

(b)一方(で)B普通形(な:だàな/である、N:だàの/である)}

☆意味:Aですか。反対にBです。

☆AとBが反対のことを話すとき、スピーチなどで使うことが多い

例:

1.(a)今年の台風は台湾へ来ませんでした。一方で日本へはたくさんの台風が行きました。

(b)今年の台風は台湾へ来なかった一方で、日本へはたくさんの台風が行きました。

2.(a)先週は雨だった。一方今週はとてもいい天気になった。

(b)先週は雨だった一方(で)、今週はとてもいい天気になった。

 

文型四、Nに限らず‥‥

☆意味:Nだけでなく‥‥も

N以外にもあることを話すとき

☆日常会話では「~だけでなく」を使う。「~に限らず」は接客、スピーチなど正式的なところで使うことが多い

☆後ろは「も」があった方がいいです。

例:

1.TDLは土日に限らず、平日人が多い。

2.TDLは日本人に限らず、外国人多い。

3.台湾料理と言えば、臭豆腐に限らず、タピオカミルクティー有名です。

4.ポケモンGOは子供に限らず、大人楽しめます。

5.台湾のお土産といえば、パイナップルケーキに限らず、セブンのプチシュークリーム有名です。

 

文型五、ます形+もせずに

意味:~ないで

☆書き言葉

例:試験前なのに、勉強しもせず、遊んでいる。

 

文型六、普通形+といえども

☆といえども=といっても

例:日本人といえども、敬語を間違える人は多い。

 

文型七、よほど~でも

☆よほど=とても

 

文型八、いかに~か

なし。

 

文型九、普通形+とか。

☆意味:~そうです~と聞きました

☆文章で使うことが多い

☆会話で使うときもある、特に①内容が不正確なとき②はっきり話したくない時

例:

1.A:さっき近くて銀行強盗があったとかà「本当かどうかわからない」の気持ち

B:そうですね。でも、犯人は自殺したとか

A:そうなんですか。

B:ええ、行員も一人亡くなったとか

A:そうですか、怖いですね。

2.北朝鮮がミサイルを発射したとか。怖いですね。

{復習}疑問詞+文=普通形++

例:ネットの記事によると多くのファンが彼のコンサートに集まったとか、テレビでどうして報道しないのか不思議だ

どうして放送しなんですか。+不思議です。☆んですà

例:いつ事件がありましたか。知りませんでした。àいつ事件があったか知りませんでした。

{復習}疑問詞がないとき

例:明日いい天気ですか。知りません。à明日いい天気かどうか知りません。

 

文型十、N+に言わせれば

☆人に関するN(~に言わせると/~に言わせたら

☆意味:その人の意見では‥‥

☆ある意見があって、それとは別の意見のを話す人の意見を話す時使う

に言わせれば

※私に言わせれば‥‥à傲慢な感じがある

☆自分の意見ではないので「~そうだ/らしい/とか」など伝聞表現と一緒に使います

例:

1.みんな空気について対策がないと思っているけど、台中の市長に言わせれば、空気をきれいにする政策をしているとか

2.北朝鮮のミサイル発射について、ほとんど国は迷惑だと思ってるけど、北朝鮮に言わせれば、正当な行為だそうだ

3.ニュースでは、大家さんに問題があると言っているけど、大家さんに言わせれば、人助けらしい

arrow
arrow
    全站熱搜

    Rinoa 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()