文型一、てはじめて

なし。

 

文型二、ったら

☆ったら=は

☆怒ってる感じ!

 

文型三、普通形+にしては‥‥

☆な形容詞:~である

☆N:Nである

☆意味:~なのに、予想と違って

☆~のイメージが実際と違うときに使う

☆~の評価や批判を話とき使う

例:

1.LCCにしては席が広くてよかった。à評価

2.LCCにしては食事がおいしかった。à評価

3.航空券が空いにしては、食事がとてもまずかった。à批判

 

文型四、辞書形た形/N+からには‥‥

☆N:~である

☆意味:~から当然‥‥だ

☆後ろの文は「意志、推量、義務」の文を使う:~だろう/~はずだ、~つもりだ/~べきだ、~てはいけない/~なきゃ

☆~という状況になったときの覚悟や態度、行為を話すとき使う

☆意志を強調するとき

☆相手~強調

例:

1.申し込んだからには、死ぬほど勉強して、合格するつもりだ。à覚悟

2.台湾へ来たからには、九分へ行ったほうがいい。à行為

3.台湾へ来たからには、臭豆腐を食べるほうがいい。à行為

4.福岡へ行ったからには、湯布院へ行ったほうがいい。

5.台湾へ来るからには、夜市へ行ったほうがいいです。

6.台湾へ来るからには、タピオカミルクティーを飲んだほうがいいです。

7.台湾へ来るからには、ランタンをあげたほうがいい。

 

文型五、でしょ

なし。

 

文型六、Nからなる/Nからなっている

☆なっている:使うときは多い

☆意味:Nで構成されている

例:

1.今は1年が365日、12か月からなっている。

2.あのチームはプロの選手とプロじゃない選手からなっている。

3.台湾は23の市と県からなっている。

4.10人の科学者からなる研究グループによって、調査が行われた。à研究グループは10人の科学者で構成

 

文型七、N+としては

☆意味:Nで考えられるものは‥‥

☆比較の意味はありません

例:

1.最近の天候の変化の原因としては、CO2がたくさん出ていることが言えると思う。

2.蔡さんの人気が低い理由としては、休日の政策についての国民の理解が得られなかったことだと思う。

 

文型八、N+上(じょう)

☆Nはほとんど決まっている:外交/教育/健康/法律/安全/習慣/経験/経済

☆意味:~の観点から言うと

例:

1.クレヨンしんちゃんは教育上、よくないと言われている。

2.マクドナルドは健康上、あまりよくなさそうです。

 

文型九、により

なし。

 

文型十、普通形+ことから‥‥

☆な形容詞:+である

☆N:+である

☆意味:~が由来で‥‥/~が理由で‥‥

☆人の名前、地名、物の由来を話すとき

☆何か理由、根拠を話すとき

例:

1.十月に日本中の神様が島根に集まって会議をするため、神様がいなくなることから、十月のことを神無月といいます。

2.不老不死の薬を焼いたことから、不死山と呼ぶようになりました。

3.一年中雪が残っていることから、不尽山と呼ぶようになりました。

 

文型十一、ない形+ざるを得ない

☆しないàせざるを得ない

☆意味:~しなければならない~する必要がある

※ちょっと古い言い方

※したくないけど、事情があるからするときàしかたがない気持ち(強)

例:

1.あの授業は受けたくないけど、卒業するために、受けざるを得ない。à受けしなければならない。

2.今日熱が三十九度あるけど、大切な会議があるから、会社へ行かざるを得ない。à行かなければならない。

3.毎週日本語を勉強したいけど、先生が休むから、クラスを休みにせざるを得ない。à休みにしなければならない。

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    Rinoa 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()