文型一、もの/もんだから

なし。

 

文型二、~(ら)れる

☆意味:

(A)部長わたしをほめました。わたし部長にはめられました。*「わたしは」がいいですから、受身を使う。

(B)犬は私の手をかみました。わたしは犬に手をかまれました。自分の所有物(被害を受けたとき)

(C)迷惑だと思ったときに使う。*受身を使わなくても大丈夫ですが、受身を使うと、迷惑の気持ち強くなります。

例:

1.A:どうして服がぬれていますか。
B:雨が降って、服がぬれました。

雨に降られて、(とても迷惑と思う)

2.A:眠そうですね。どうしたんですか。

B:隣の家の人パーティーをされましたから、寝られませんでした。

3. A:今日は遅いですね。

B:駐車場の前に誰か車を止められたんです。


文型三、~たり~たり

☆意味:

(A)動詞た形+り、た形+りします/しました *動作の例を話すとき

:台東へ行って、遊んだり、食べたりしました。

(B)動詞た形+り、た形+りします *動詞は反対の言葉/意味:何度も~します{繰り返しすること}*一回で終わることはダメ

例:

1.今日の天気は雨が降ったり、やんだりします。

2.先生はホワイトバードの前を行ったり、来たりしています。

(C)普通形過去定+り、普通形過去否定+り(します) *動詞は同じ言葉 *断定したくないとき使う①はっきり話したくない②決まっていない。

例:

1.朝ごはんは食べたり、食べなかったりしています。

2.先週は暑かったり、暑くなかったり変な天気でした。

          寒かったり

 

文型四、ます形+っぱなし

☆意味:~たままです(~の状態が続いている)

☆しなければならないこと、しないで放置した状態

☆悪い意味で使うことが多い

例:

1.ゴミを部屋に置きっぱなしで捨てないことがあります。

2.服を脱ぎっぱなしで、片付けないことがあります。

3.使ったのもを片付けないで、置きっぱなしにしています。


文型五、
意味:Aが原因で、Bの結果になる

意味:Bの結果はAが原因です

A:普通形(な:~な/N:~の)B:普通形

(a)A おかげでせいで B

(b)BのはA おかげだ/せいだ

例:

1.A:Bさん、ちょとやせましたか。
B:毎日残業しましたから、やせました。

à毎日残業したせいで、やせました。(悪い原因を話したいとき)

ダイエットの薬を飲みましたから、やせました。

àダイエットの薬を飲んだおかげで、やせますた。(いい原因を話したい、原因に感謝の気持ちがある)

2.A:Bさん、どうして遅刻したんですか。
B:目覚まし時計が壊れたせいで、遅刻しました。

3.A:今日はギリギリですね。
B:遅刻しそうでした。母の電話のおかげで間に合いました。

4.同僚にで手伝ってもらたおかげで、仕事がうまくいきました。(私からお願い)

同僚手伝ってくれたおかげで、仕事がうまくいきました。(同僚は私をàが)(私お願いしません、同僚が自分からする)

arrow
arrow
    全站熱搜

    Rinoa 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()